上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日はフォッケウルフが完成しました。
今回は組み上げた後ペーパーで大き過ぎる部分を落としたり、当時の写真を見ると機体ごとに勝手に迷彩したりしてるようなので写真を見ながら好きな感じに塗装して作りました。


スポンサーサイト
- 2010/05/17(月) 13:50:39|
- Fw190
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
メッサー以外に何かカッコいい飛行機を欲しくなって急いでヨドバシカメラに買いに行ったら品揃えが前より悪くなっていてお目当てのフォッケウルフが一つしかなくて迷わず購入しました。

「下面が赤いタイプだけどまいっか。」
と家に帰ってよく見るとなんか、機首が長い。
(はぅ、間違えた、Aタイプが欲しかったんだった・・)
仕方ないのでこの長いDタイプのカッコいい写真を探す事に。
でネットサーフィンで探すけどほとんど見つからず。(タダで手に入れようというのが甘いのかも)動画も全然見当たらないし。ぐぐ、Aタイプならグレー迷彩のカッコいい写真見つけてあったのに~。くそ、もう架空でも好きなパターンにしよ・・。

丁寧に組み立て。
今回は少し磨り減った400番ペーパーで写真を参考に微妙な凹みをつけたり立ち過ぎてるディテールをおとしました。

凹モールドは浅くなったけど、実験。
- 2010/05/09(日) 14:03:30|
- Fw190
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2